moburokun’s blog

日常的なことを書きます

文章の体言止めに気をつけるべきこと、カンタンな例を書いてます。

文章に締まりがないって、思いませんか?

 

どことなく文章に違和感を感じる・・・

 

それは文章の最後、体言止めに原因があると思われます。

 

いま一度「あなたの」文章を見返してみましょう。

 

文末の最後に、連続して「~ます」「~です」を使ってはいけません。

 

なぜ?いけないと言うと、文書が単調になるからなんですね!

 

例)

今日は、デパートに来てます。

 

可愛いお洋服があって、とても楽しめます。

 

フードコートも色々あって、どれにしようか迷ってます。

 

どれも美味しそうだけど、洋食のハンバーグにします。

 

 

どうでしょう?見ただけでは、ピンっと来ないかもですが、音読して見てください。

 

きっと気づけるはずです。

 

自分なりに書き直してみます。

 

例)

今日は、デパートに遊びにきてます。

 

可愛いお洋服があって、とても楽しくて選びきれない。

 

フードコートも色々あって、どれにしようか迷ってるけど・・・

 

どれも美味しそうだけど、洋食のハンバーグにしたいと思います。

 

どうでしょうか?

 

最初のと比べると、文章に多少メリハリが起きたのではないでしょうか?

 

以上、文章愛好家のモブローでした。

 

 

知らないと損する?なぜSNSで似顔絵のアイコンが良いのか?

心理学において、単純接触効果=ザイオンスの法則と言うのがあります。

 


初めての人に会とき、警戒しませんか?つまりSNSでいうTwitterでは、アイコンが人の役割をします。

 


このアイコンに親しみを覚えてもらいたくありませんか?

 


人は、何回も接触することで警戒心を解いていくものなんです。

 


ここである、実験をもとに実証された例があります。

 


分かりやすく説明すると・・・

 


ある人の顔写真が写っているものを、パラパラと見せる実験です。

 


AグループとBグループの2組に、顔写真を見せるのですが、Aの方にはランダムに人が写っています。

 


Bグループには「ある人が数回、登場します」

 


さて、どちらが「ある人」に対して好感度が持たれたのでしょう。

 


答えは「Bグループです」

 


単純接触効果=ザイオンスの法則によって、ある人の顔写真を数回見せること、つまり接触を増やすことで、その人の好感度を無意識にあげることが出来るのです。

 


それくらいアイコンの重要性があるのです。

 


SNSのタイムラインに、特徴的なアイコンがあれば、印象に残ること間違い無しです。

 


なので、アイコンを似顔絵にするのを全力で応援したい。

 


しかし、似顔絵なんてどこで頼めばいいのだろう?

 


そうですね。分かります!

 


SNSかつ、Twitterをしているとたまに似顔絵を書いている絵師さんに出会えます。

 


そんな奇跡的な出会いを待つのではなく、自分で探しにいく旅に出掛けるのです。

 


最初にするべきこと、それは「ココナラ」というサービスがあるの、知ってますか?

 


ココナラで「SNS アイコン」と検索すれば、すぐに出てくるので、そこで頼みましょう。

 


値段は、ピンからキリです。ですが、アイコンの重要性は目に見えて分かるはずです。

 


Twitterでは、さまざまな人が似顔絵や、実際の写真をアイコンにしていると思いません?

 


お気づきでしょうか?フォロワー数が多いアカウントほど、アイコンを顔にしているのです。

 


それだけで説明するに等しいぐらいの説得力、そして証明です。

 


何の目的でSNSを始めようとしていますか?

 


それは「SNSでビジネスを始めたい」と思ってるのではないでしょうか?

 


だとしたら、似顔絵を書いてもらうしかないです。

 


ザイオンスの法則を活用するのなら、ぜひアイコンで親しみを覚えてもらいましょう^^

 

ブログするきっかけ③

さて、前回の話

 

「トイレに行くことさえ、許されない」

 

1時間半もトイレに行けないモブローにとっては死活問題で、そんな話は無いなと思い話を先延ばしにしていきました。

 

それから話を聞くのも、あまり聞かなくなってきました。

 

それから幾度となく会社の後輩から「今度はいつ話を聞かれますか?」と、しつこく聞かれる羽目に。

 

こうなってしまうと、怪しさ度はMAX!

 

完全に熱は覚めて行くことになりましたが、副業という選択肢が、初めて生まれたことに気付いたのです。

 

それからネットで副業について、調べる日々がはじまりました。

 

そう思う理由としては「誰かに教えてもらい稼ぐのではなく自分で稼ぐ道を探せばいい」

 

どうやったら個人で稼ぐことが出来るのか?

 

頭の中は、そのことでいっぱい。

 

まずは副業を始めるにあたって、なんの副業があるのかを探したのですが、出てくる出てくる。

 

コロナが流行る前の話で、まだ副業の波が大きくない時でしたとしても、副業の多さにビックリしました。

 

その中で、特に目を付けたのが

 

アフィリエイト」というワードでした。

 

みなさん、アフィリエイトを聞けば、だれでも怪しいと思いますよね?

 

たぶん見ているあなたも思ってるに違いないでしょう、それもそう思うはず

 

だってモブローも疑ってましたから、しかしそのアフィリエイトの怪しさを取り除くためにあることをし始めました。

 

情報を集めたのです!!

 

書店に足を運び関連の本を探したのですが、もし怪しい商売であれば書店になんてあるはずないのですから・・・

 

そして見つけたのです。

 

意外と早い段階で、しかしモブローの地元は田舎なので、その関連の本はまったくありませんでした。

 

その本が会ったとき衝撃を覚えました、それは疑いが晴れたと思えたからです。

 

家に帰り、また情報を探し始めました、1週間、2週間、1ヶ月、半年と・・・

 

疑いが完全に取り除かれたとき、アフィリエイトとは怪しいものではなく、完全に個人でも稼げるものなんだと認識したのです。

 

アフィリエイトを悪役にしたやつを許しはできないですが、Googleで検索をかけて出てくる情報は「企業か個人か」です。

 

この企業か個人のサイトを判別出来たのも、アフィリエイトの情報を集めた賜物と思っております。

 

それまでは個人が書いた記事と思うことすらできなかったのですから、だからネットの記事の信ぴょう性が薄いというのは、そういう事から見えてくるんですね。

 

さて、今回はここまでとしておきます

(`・ω・´)キリッ

 

次回作も楽しみにしてくださいね😆👍

聞き上手になれるかも?3つで伝えるポイントで聞き上手になりましょう。

よく聞き上手と言われます。

聞き上手になって相手の話を聞けるようになりましょう。

 

(スタンドFMに投稿した話です😅)

それでは行きましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

--------------------------------


結構な割合で聞き上手といわれるモブです。

 


タイトルは聞き手上手と書いてますが、

みんなからは聞き手上手と言われます。

 


自分では自覚してないんですが、上手いらしいですよ(笑)ふふふ

 


そこで自分なりになぜ聞き上手なのかを分析しつつ聞くのが苦手って人に聞いて欲しいなと思い配信したいと思います。

 


わかりやすいように分けて話したいと思います。

 


その①相手が話し始めたら、聞く耳を持つこと

 


相手が話し始めてから黙って聞くのは自分にとっては当たり前なのかなって思ってまして

 


相手の話に割ってはいると「なんだこいつ、なんで入ってきたって」「そもそも今自分が話してるんだけどなぁ」って、思われるかもしれない。

 


自分ではそう思ってますが全員がそうだとは限らないのであくまでも参考にお願いします。

 


その②相手が話していたらある程度は顔を見る(目を見る)

 


やっぱり相手の顔を見るのは大切ですよね。

 


相手の話を聞いている時って結構相手の顔を見ているなって思ってて、自分からしても顔を見て話してることがすごく好感が持てると思います。

ただしガッツリ見るのではなくて相手が話してる間は少なくとも見るようにしてます。

 


相手にとって「ちゃんと聞いてくれてる」って思ってもらうことはすごく大切と思いますし、モブも見てくれてると嬉しいですよね!

 


ましてや携帯を見ながら相手の話を聞くなんて豪語同断、親友なら癖や性格を分かっていると思いますがそうだとしても「顔」を見てくれてるって嬉しいですよね!

 

 

 

その③適宜に話を合いの手(頷く、笑う、驚く)を入れる

 


適宜に話に合わせることで相手に興味を持っていることを示せる。

 


ただし注意は本当に相手の話を聞くことが大切です。100%で聞くつもりでいないと相手の話についていけないです。

 


いきなり話を振られても答えられないなんてダメですね。その為にきちんと話を聞く努力が必要です。

 


自分の場合、昔からそうだったと思うので聞くのは苦ではないですが、今まで言葉に耳をかたむけてこなかった人はきついかも知れません。

 


その④相手の話の復唱をしている

 


なんで聞き上手と言われているのかと思ってて気付いた事なんですが所々に相手の話を復唱してるのかなって思ってます。

 


相手が話している内容の1フレーズを復唱するという。

 


相手が強調して話したことに対しての復唱ですね!

 


今月あと5万しかないから給料日まできついわーって話をしてて、そのまま「うんうん」と頷くだけではなく

 


「えっ?今月あと5万しかないの?」と驚く

 


もし自分が復唱や合いの手をいれるなら、ここで驚いたり復唱すると思います。

 


復唱するとは言わないかもしれないですけどね

 

 

 

 


以上の事を踏まえておさらいをします。

 


①相手が話していたら聞く耳を持つ

②相手が話していたら顔を見る

③適宜に話の合いの手をいれる

(合いの手といいましたがたまには話返す)と思っててもいいです。

 


本人は気付いていないのですが、改めて思うとそうなんじゃないのかなって思ったりします。

 


ぜひ聞き上手になりたかったら、自分がしていることをしてみたらいいかもしれません。

 


ここまでどうでしたか?役に立ちそうですか?

もし良かったら「いいね」「フォロー」お願いします。

 


またね😊

ブログするきっかけ②

前回の話

ブログをするきっかけ。 - moburokun’s blog

で、後輩から教えてもらった話が「ねすみ講」という所まで進みました。

 

それでは続きを書いていきます。

 

後輩から聞いた話は、ネズミ講みたいな、人を増やしていくビジネスかな?

 

と感じつつも、もしかしたら違うかもしれないので、さらに話をきいていくことにしました。

 

モブローとしては、教えて貰っているので、今ここで話を止めるのは後輩に悪いから、とりあえず聞けるところまで聞こうと思いさらに日にちを分けて話を聞いてました。

 

そのころ会社では、「給料が少ないと」嘆く人が多く、ネットビジネスをしている後輩から話を聞く人が少なからず居ました。

 

まぁ、給料が少ないと、儲け話に首をつっこみたくなりますよね(笑)

 

ネットビジネスは、聞くたびに話が怪しくなっていくと思うのですが、後輩が話すことが本当に、まっとうなビジネスかもしれないなら

 

聞く価値は、まだあると思い、ことある事に話を聞くことにしました。

 

すると、後輩から、「もし本当にするのだったらセミナーを受けてください」と言われました。

 

セミナー?

 

いや。

 

まって、

 

怪しさが、さらに増すのが分かりました。

 

いや!まだ悪いビジネスと決まった訳ではない。と思い話を聞き続けました。

 

(良いビジネスと、悪いビジネスなんてよく分かりませんが、ビジネス講やマルチ商法がダメなビジネスと思ってます)

 

セミナーが○○県であるんでよ。と後輩が言ったんですが、まぁ遠い遠い。

 

車で1時間以上かけて行って、セミナーを聞かなきゃいけないと

 

そのセミナーも1時間半もあり、これは耐えきれないと分かって、後輩に「他に方法はないの?」聞くと

 

スマホからでも、できますよと言われたので

 

おぉ!それじゃぁ、それで行こう!と気持ちを高らかに「どうするの?」と聞きました。

 

後輩はLINEで話を聞いてください。って言われたんですが、1時間半あると言うこと。

 

すると、1つの疑問が生まれました。

 

もしトイレに行きたくなったら、どうするの?と尋ねると、「トイレは行けませんって」

 

いやいや、行きたくなったらどうするの?

 

心で思ったことを、そのまま後輩に言ってました(笑)

 

それでも後輩は「ダメです。」

 

いや、普通の人は我慢出来るかもしれないが、モブローはトイレが近いんだ!

 

(なんの話をしているのか)(笑)

 

さて、今日の話はここまで!次も書く予定ですので、楽しみにしてください🤣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログをするきっかけ。

どうも。モブローです。

 

絶賛、「記事できてない」を更新中の新進気鋭のモブローです。

 

ブログをするきっかけとは?

 

どういうことなのか?

 

詳しく書いていきたいと思います。

 

そう、それはモブローがブログを志した一昨年の夏。

 

「はぁー、金がない。」

 

会社の給料では日々の暮らしに贅沢がない。

 

周りのやつらは、遊んでばかりで、どこにお金があるんだろう。

 

ねたましい思いと、給料の低さで、自分が嫌になっていた、その時!

 

「いまネットでお金稼げるんですよ。」

 

そう話してくれた会社の後輩だった。

 

今思い返せば、怪しさ満点の言葉に

 

「稼げるだと?!」

 

心に戦慄が走ったのを覚えている。

 

当時の自分も「なんか怪しいなぁ」と思う反面詳しく聞いてみたいと思っていた。

 

 

最初に、がっつり食いつくと相手の思うつぼだ。

 

これは慎重に話を聞くべきと思い、日にちを分けて話を聞いたことを覚えている。

 

「実際にどういったことをしてお金を稼いでるの?」と、モブローは後輩に聞いてみた。

 

そしたら、、「ネットに広告を貼るだけ。それだけでいいんです。」

 

これは・・・・・どういうことだ?

 

ネットに広告を貼るだけでお金が稼げるのか?

 

生きてきて29年、そんなかんたんな言葉には騙されない。

 

もう少し詳しく話を聞く。

 

すると、後輩の口から色々とでてくる。

 

「僕達はチームなんだ、そのチームで競い合うんだ。」

 

競い合う?

 

何を競い合うんだ?

 

さらに詳しく聞いてみた。

 

競うのって、何を競うんだい?

 

この答えに、後輩は「仲間を増やすのを増やします。」

 

仲間を増やす?

 

どういう意味だ?

 

さらに頭は混乱した。

 

増やすって、増やしたら、どうなるの?

 

後輩は、「会社から、ご褒美が貰えます。1番功績が高いところには、めちゃくちゃお金が貰えて、そのお金はみんなで分けれるんです。」

 

え?それって、やばくない?

 

経験上、仲間を増やす系のビジネスって、胡散臭さがMAXなんだが。

 

散々ネットニュースなどにも取り上げられているビジネスなんて、ネズミ講あたりでは?

 

そう頭によぎった。

 

(今日はここまで)

 

実際にあった話を書いてます。

 

続きを書いていくので、よければ見ていってください。(*^^*)

 

 

 

記事の下書きをし続けると気づくこと

こんばんわ。

 

モブローです。

 

記事を更新することなく、下書きをし続けているのですが、気づいたことを書きたいと思います。

 

まず第一に「、」をいれる場所を考えています。

 

文章を書くうえで区切りをすることは非常に大切だと思いますが皆さんはどう思われますか?

 

と区切りを入れないで、書きましたが、どうでしよう(笑)

 

区切りなんて人それぞれだから、入れたいところにいれるのがいいんじゃない?って思いますよね(*^^*)

 

だから、もうこの際、自分がここで踏ん切りを入れたいところ、区切りたい所に「、」を入れようじゃないか!

 

今までは、どこで区切ったらいいんだろうと悩みに悩みましたよ。

 

でも結局みんなは、あまり気にしてないのではっと思ってしまいます。

 

・・・・・・・はい!次(笑)

 

文章の背面の色と文字のコンストラスト!

 

実際に自分で記事をアップしたんですが、なんかこう、、、見ずらい?

 

チカチカする?って思ったりします。

 

というのも、メニエールという病気(めまいがお起きる)にかかってから、なぜか文字がチカチカして見えてしまう。

 

それとストライプの服とか、もー目がチカチカ(笑)

 

関係があるかどうかは、わかりませんがチカチカします。

 

その為、記事に違和感があるんですよね。

 

それは人それぞれかもですが、自分はそうです。

 

なので、文章の背面の色を変えて、文字も変えたいと思ってます。

 

それで違和感が無くなれば最高です。

 

・・・・・はい!次(笑)

 

ボリューム検索がめんどくさい

 

ブログにするにあたって、必ず必要になってくるのがボリューム検索!

 

やはり人に見てもらうには検索に引っかかる必要がありますが、最初から、そんなこと気にしてたら記事が進みません。

 

ボリューム検索すると、最初から沼にハマってしまいます(笑)

 

ボリューム検索を最初から、面倒くさがらずにできる人は、成長出来ますよね( ¯∀¯ )

 

まとめ

最初は気にせず記事を書いた方がいいんじゃないのかなって思いますよね。

 

1年前から始めてますが、記事が書けずに、くすぶり続けているので「あなたは」諦めずに記事を書き続けて欲しいと思います。